top of page

富士山溶岩の花器
Flower base made of mt.fuji's lava

江戸時代に起きた富士山の大噴火で流れ出たマグマなどが冷えて固まり、その後長い年月を経て自然に形成されたその姿は人間には作る事が出来ない唯一無二のデザインです。
成分や冷えた速度などで色や硬度が違うのも興味深いポイントです。

IMG_1991-2_edited.jpg
IMG_1510.jpg
OLCT6545.jpeg
TFKO4845_edited_edited.jpg

オーダー品

2022.4.29.jpg

山梨県郡内地方(富士北麓地方)には溶岩が景色の一部として今でもあちこちに残っています。

※使用している溶岩は私有地の物なので違法に入手した物ではありません。
 

bottom of page